散々迷った結果、いい感じに落ち着いたSubSonicクライアントを紹介します。
散々迷った結果、いい感じに落ち着いたSubSonicクライアントを紹介します。
Kimchiのネットワーク設定では、ブリッジインターフェースを作らなくてもVMをLAN空間に置くことができます。
しかし、ブリッジを作らないと、ある不都合が起こってしまいます。
自宅のkvmホストを、Kimchiに置き換えました。
いろいろあったので、メモしておきます。
自宅サーバでは、kvmが動作しており、その管理にWebvirtmgrを使用していることは以前書きました。
結局VNCに接続できず、なんだかなあと思いながらも惰性で使っていたんですね。
すごくいいGUIを発見してしまったので、紹介します。
皆さんは自分の名刺を持っていますか?
社会人のあなたは自分の名刺をお持ちでしょう。
学生のあなたは、名刺を持っていますか?
ぜひ、名刺を持っておきましょう。というお話です。
owncloudを、サブドメインでアクセスできるようにしましょう。
年末の帰省中に、auひかりを契約している実家にOpenVPNを構築しました。
帰省から帰ってきて接続してみると、なんかすぐ切れて使い物になりません。
たぶん問題は解決したので、メモしておきます。
ブログらしく、今年のできごとをまとめておきます。
owncloudというソフトウェアはご存知ですか?
DropBoxのようなクラウドストレージサービスを自前で構築できるという便利なソフトです。
DropBoxあるからいらないじゃーん!って思ってスルーしてる人もいるかと思います。
しかし、このowncloud、ただのDropBox代替ではありません。
かなり便利な機能をたくさん搭載しています!
詳しくは続きをどうぞ。
宅内専用のDNSサーバを設置すると、かなり便利なことがありますよ。